支援を受けるには

令和7年度募集案内[pdf]

木の国協議会にて書類を審査。当該活動組織に本交付金を交付することが適当であるかどうかを審査します。
【申請〆切】
令和7年5月12日(月)到着分
【審査会】
令和7年6月中旬予定
【承認】
市町村が有効性を確認
【決定】
令和7年6月下旬予定

対象の森林について

・交付金の対象となる森林は、和歌山県内の森林で、活動を行う時点において、森林経営計画(森林法第11条)が策定されていない森林です。

・これまで長期間にわたり手入れがされていない里山林で新たに開始する活動が優先採択されます。

森林所有者の方と活動組織の間で、最低3か年間の協定を結ぶ必要があります。

活動組織】

・森林所有者、地域住民、森林組合、林業者、企業、自治会等の地域の実情に応じた、3人以上のメンバーで構成してください。

・運営に関する各種規約を定めること、適切な会計処理(区分経理)を行っていただかなければなりません。

・活動する森林の所在都道府県に事務所を置いている必要があります。

・会費を徴収したりするなどの財政的な基盤が必要です。

活動内容について

集落等を構成する区域において、地域の森林資源の利用を図ることを目的とした活動である事。